2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Vim:ソースのインデントを整形

gg:ファイルの先頭に移動 =:インデント修正 G:ファイルの最後まで で整形 <参照>Vimのコマンド - インデントの整形 - irykazeの日記 - Rubyist

助詞の「の」の持つ言語表現について

日本語では助詞の「の」で様々な省略を行っていると思う。 (他にも様々な省略を行っていますが) 多種多様な使い方があるにも関わらず、それを的確に推論できてしまうのはもはや神秘。 例えば 雨の日→雨が降っている日 ステロイドの副作用→ステロイドには副…

【DMLA】画像検索のための半教師あり学習のHashing

本日の勉強会の内容の復習。 Semi-Supervised Hashing for Scalable Image Retrievalhttp://www.ee.columbia.edu/ln/dvmm/publications/10/SSH_CVPR2010.pdf Jun Wang, Sanjiv Kumar, Shih-Fu Chang ・Hashを使って画像の近似を見て検索する手法が研究されて…

標準出力をファイルに切り替える

標準出力をファイルに切り替える detail_file = "#{dir}detail_all.csv" #出力するファイル名 File.open(detail_file, "w") #ファイルを開く #標準出力をファイルに切り替える $stdout = File.open(detail_file, "a") STDOUT.reopen(detail_filest)

マイクロアベレージとマクロアベレージ

マクロアベレージ:全体の平均 マイクロアベレージ:カテゴリごとの平均カテゴリのデータ量に差がある場合は、 マイクロアベレージで評価するべき。

vimで置換

vim

:%s/置換前の文字列/置換後の文字列/g 開いているファイル全てにおいて置換を行う。

皮膚科

皮膚科に行ってきた。 ワセリンは暑いときに使うのはよくないらしい。熱がこもってかゆくなるので。 高いのがつらいけれど、市販の敏感肌用の大手の保湿剤を使うのがいい、とのこと。先生としては、正直なところ値段が高い分市販の方がいいらしい。 でも、そ…

Rubyのスレッド:並列処理にはRuby1.9

研究室の同期(tettsyun)に教えてもらった。 1.8.xのバージョンならマルチスレッドでやってみるといいかもしれないらしい。 (マルチスレッドについても調べてみる。) Python 2.6 multiprocessing package を触ってみた。 [GIL回避] また、大量のファイルを個…

配列の配列を検索

多重配列の場合の検索 配列の1番目の要素で検索する a = [ ["apple",100],["vine",500],["orange",300] ] p a.assoc("apple") #=> ["apple", 100] p a.assoc("orange") #=> ["orange", 300] p a.assoc("pear") #=> nil逆引きRuby

RubyでのSVMLightの呼び出し

RubyでのSVMLightの呼び出し。コマンドを実行して出力を得るには、`コマンド`を用いる。 result = `svm_light_classify #{evalfile} #{dir}exp_ga.model #{dir}exp_ga.result` (#{}は変数)これだけで外部システムを使えるRubyは優秀だと思う。